家の寒さ対策補修

日曜日は定休日ですが朝からとなりのばあちゃん家の2階道路面の古い古い

木製引き戸の囲いを作ってました。

古い建具なのでもう吹き降りでヨレヨレです。

隙間も空いて寒いです。

でもとっても味のある可愛い窓なんです。

このままのこして、外に覆うもう一つのはめごろしの窓を作りました。

材料はいつも通り、ポリカ板とツーバイ材です。

貧乏人の味方。

かなり手抜きの説明ですが、防水の切れてた処の補修をしながら、

新しく木枠を組み、ポリカ板をハメ込みました。

W02

まずポリカを設置して、

W03

既存の窓を戻しました。

ペアガラスと同じで断熱はUPします。

W04

外観はこんな感じ。

塗装がまだです。

温かくなる春頃に仕上げをします~

このカギ知ってますか?

W07

キュッキュッと締めて。。。

W06

昔はあたりまえのものでした。

デザインの作り込みに今の工業製品の無機質さを感じます。

もういちどこんな些細な事にも気持ちの注げる作り手と

それを支持する消費者のいる時代が来ればまともな考えも

育つのかなと思います。

まだ立て桟の補強や、木枠の塗装など、梯子から落ちて車に

轢かれていんでまうんが見えるので春になってからにしようと思います。

最近思うのですが、寒さ対策してて、こりゃ低気密、高断熱がポイントやなと・・

なにをアホなと思われるかもしれませんが・・・・

石油ストーブも使うし、ガスコンロも使う。

原発こけたら火を使ってあたりまえに生活出来んと家の外でサンマ焼いちゃうよ!

そしたら忍者ハットリ君がニンニン!って来ちゃうよ!

それでも良いの??

良い?ああ、そう~失礼しました。

家は人間が住むものでマホービンじゃないという事が大事と思います。

なんのこっちゃ・・・・

そして今日は、自分家の台所の照明もこの数十年壊れたままで放置してたのを

ホームセンターで見付けた激安可愛いものに換えました。

01

蛍光灯を支える端子も折れてボロボロ・・・・・

02

家庭用のシーリングのソケットを古い器具を外し取りつけますが、

天井裏の取り付け箇所をネジが打てるか確認します。

03

管理溝から入りますが、

031

足が竦みます・・

04

断熱をはがして配線回りを確認します。

それにしてもうちの配線はむちゃくちゃなひき回しです。

住宅屋を信用してはいけません。

05

し掛けておいたネズミ取りにスズメバチとゴキが掛かってました。キャー!

下水にしてからネズミは見なくなりました。

06

夏に小林さんに設置して頂いた小屋裏換気。

回ると自動でフラップが開きます。

今年は屋根裏の断熱と気密を上げて吸い込みの工夫をして

効果を考えようと思います。

07

いつかここに、僕の隠れ家を作ろうと思います。

いつか・・・

居れたら・・・・

生きてたら・・・・・

う~ん大変そう・・・・

08

プラグをつけて

09

これでちょっとは明るい雰囲気になるかな~


台所の住民 「チョコ」君です。

096


6月に訳あって関西から7歳で家に引っ越してきました。

家族6人中、3人噛まれました~

もうやめてくれよ、頼むよ。